とうとう、この日が来てしまいましたね。
寂しいですが仕方ありません。
今まで長い間、こちらの管理をして来てくださった管理人さんに
改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

思い返せば(遠い目)
私が病気の後、ホームページを作り、その流れでこちらに日記もどきを
綴るようになり、かれこれ20年です。
その時に高校へ入学した息子が今はいっぱしの父親になっています。
月日の流れを感じます。
その間、全く更新もしない時期も有りました・・・・(..;)

しかし、何よりもありがたかったのは
こちらでお世話になったことで、リアルでは絶対に会う事の出来なかった
たくさんの皆様にお会いすることが出来た事です。
たくさんのお話をさせて頂きました。
いろいろなその土地柄のことや、考え方を教えて頂きました。

そして、幼稚なくだらないお話に耳を(眼を?)傾けてくださり、
温かい、励ましや共感やらのコメントを下さいました皆様。
どれだけありがたかったか、心からお礼申し上げます。

これからは、オープン日記しかありませんが、
拙文をちょびっと、雀の涙ほどでも読んでやっても良いぞ、と
仰って頂ける方はURLを載せておきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。
https://blog.goo.ne.jp/naochan3

桜も見頃の時期を迎えました。

こんな素敵な卒業はありません。

お越し下さった皆様のご健康とお幸せを心から祈っています。
長い間、おつきあい下さり、本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
また、どこかでお逢いできることを奇跡のあることを祈っています。
もう一度、ありがとうございました。


管理人さんへ
親愛なるDiarynoteのお友達の皆様へ 


naochan


朝、スマホを見たら大好きなコン・ユさんからのBIRTHDAYカードが。
(もちろん、ファンクラブから)

テンション上がりの私。

そして、朝ドラを見ていたら、
次々とメッセージが届く。

リマインダーのお陰とは言え、
メッセージを下さる事、本当にありがたい。
こちらのDNにも一緒に書いていた方からもメッセージがあり、今月末で閉まることをお伝えできた。

そして、さっき、このDNで私がお世話になり、先にお辞めになった方のところにも、ご挨拶に訪問した。
苦しい時に、見方を変えることが出来ると優しく教えて下さった。

そして、そして、もうお一方にも
メールを差し上げた。
もしかしたら、届くだろうか?と心配していたが、戻らないところを見ると
届いたか。ただ、返信は無いかもしれない。寂しいけど、仕方ない。
それも運命でしょう。

3月は、去り。4月は、来る。

新しい日記も、まだまだ、使い方がわからず???

夕方。気になっていること。
うたごえの会でお役をされていた方が
骨折されて、お休みをされている。
お役は交代される。で、先日の練習の際に素敵なハンカチを頂戴した。何もしてないのに、、、、。
なので、母も好きだった宝石の雫だったかな、ゼリーを少し。お送りするほどのでもないから、マンション下までお越し願った。
ゆっくりとお話もしたかったから。
立ち話とは言え、うたごえに来られたいお気持ちもしっかりうかがえた。
練習会場まで行けるか、チェックした、と仰った。素晴らしい❗
若い私は、もっとがんばらないとアカン、そう思った。

ラストは、市民検診。
はい、一週間後に結果が出る。
体重は増えて、身長は縮んだ。
事実は、受け止めないと、です。


そう親友から花束のプレゼントが届きました。
我が家の玄関は、ただいま、春到来です。
前回に自治会の理事が回ってきた時に
だんなさんと約束していた。
次からは、自治会にはだんなさんが出てね、と。

お隣の引っ越しで玉突きで、理事が回って来た。
今日、新年度の理事が集まり、
担当を決めるために出掛けただんなさん。
全く、自治会の事にタッチして来なかっただんなさんは、書記に立候補する予定だった。

だが、結果は副会長。
何でも、会長と副会長は立候補を受付るが、それ以外は、くじ引きだったそうだ。

う~ん、微妙ビミョーだ。

はじめての体験。
どうぞ、スムーズな自治会運営となります様に。

他にも男性がおられたから、まぁ、
頑張っていただきましょう。
今日は、コロナで練習が中止になっていうたごえの会の練習。

先月に、地元コーラスの友人を誘っていた。やっと見学してもらえた。

広報に募集を載せたからか、他にも三人の男性を含め、計五人の見学だった。

何せ、発表会前だから、楽譜の準備が大変だった。

結果、私の友人は入会してくれることになった。\(^_^)/

次の日曜日が発表会の本番の日。

友人に言われた。
もう、来週の第一金曜日は、4月ヤン

いよいよ、お尻に火が付きそうです。
お引っ越し先を考えなくては、、、

今週も何やかやと自分のしたい事を優先してしまい、まだ、引っ越し先も決まらない(/_;)

と言って、
今日は、だんなさんのウクレレを買うと言うのに、くっついていく。
コーラス友人の暮らすK市。

何でもウクレレ専門店らしい。

お祭りが全国的にも有名。
だんじりが保管展示されている。

でも、だんなさんは、反対方向にある古い建物を絵にするために写真を撮りたいと。
うむ、歩くのは大変かなぁ?

城下町のK市だから、お城もみたいのだが、、、。
今日は、付録やから、付いて行く事にしよう。
ああああ、情けない私です。

今日、忘れていた微々たる税金を還付してもらうべく、
マイナンバーカードを取得してから初めての申告をしようと頑張った。

なのに、最後の送信と言うところまできて、躓きました。
そう、パスワードを覚え間違っていたのです。
絶対忘れないパスワードにしておこうと、いつも使うのにしたはずなのに、
なぜか「間違っています」ロックが怖くて5回目は入れられなかった。

明日、市役所に行って、初期化してパスワードを変更する予定。
ホンマ我ながら情けないです。

はい、皆さんの仰りたい事、判ります。
どこかに書いてなかったの?
それが、どこかに書いた記憶だけで、
どこに書いたかが不確かでして。。。。
あちこち、手帳を確認したのですが、肝心のが無くて・・・
我ながら、情けないです。


昨日、本番からの帰り。電車内での話。

メンバーの一人とやっぱり、だんなさんの愚痴っぽい話になる。
帰りと言うことで、夕食の手はずについての話題。

我が家は簡単にできる冷凍鍋をするのよ、と返事。
隣にいたメンバーが言うのには、
「これは食べて欲しくなかったなぁ、っていうのを食べている時があってカチンとくるんですよね」
そう、ランチを適当に食べて下さるだんなさんにはよくある話。

だけど、私は昨晩に夜にはこれをするつもりやからね、と話しているから大丈夫。

と思って帰宅してみたら、あるべきものが一つ無い。
一人用土鍋までだして食べてるやん。
まさか、と聞くと「ん?あれか?」と。。。。

もう、ここで怒っても仕方ないし、ましてや、反撃に出られるのは必至
押さえて、別の簡単おかずを作りましたわ、私←エライ!!

前日の夜にしっかりと言いました、しぃ。
昼には、ここにこの前のお好み焼きを冷凍してあるし、中華スープもお鍋に
あるから、これを食べてな。

しっかと言ったのに、憶えていなくて良い話は「3回目やぞ、その話」と
言うくせに、肝心の昨日の本番の話も憶えて無くて。。。。

もうっ、仕方ないですわ。
腹立たしさが、文章の乱れに出ているなあ、と読み返して思いましたが、
お許しあれ、笑

では、今日は、出演するはずだったコンサートが中止になったので、
近所の地元コーラスの記念演奏会を聞きに行くことにしました。
今から、お昼をして出かけます。

これもあるから、あんまり強い事をいえないのです。。。へへ



ワクチンの副反応が抜けた。

昨夕は、美容院へカットと白髪染めに行った。まだ、本調子とまでは行かなかったが、お話したら楽しくて、スッキリした。

朝から、おにぎり用に梅干しを買いに行くつもりが、郵便局ATMにも行きたかったが、少しでも、最終の音程確認をしたかったから、頼まれランチも家にある有り物で済ませた。

眼医者に行っているだんなさんと明日、本番がある団の先生用、私の分。

午前中、先生は別な団の指導されている。ランチには、責任者がたいてい準備していたらしいが、今日はお孫ちゃんのお世話があるから、替わります、と申し出た。

しまった。確か、好き嫌いがあったな。お漬け物は✕。ピーマンのお浸しを思ったが、危ないから止めた。
好きな柑橘のデザートだけは、忘れずに入れた。

結果、判りませんね。ま、もうすることないでしょう、笑 

先生の車に乗せて貰って、最後の練習へ。衣装も試着してみて練習。

まだまだ、怪しい歌詞はあるが、もう、こうなったら頑張るしかない。
今もイヤホンで練習の録音を聞いている。

楽しくノリノリになりたい。

だって、一曲は、あのプリプリの
「Daiamond」
弾けるしかないっしょ❗



だんなさんの眼科に「行くわ」と言ったものの、実際、ワクチンの副作用か
気だるかった。

なのに、お構いなしにサッサと歩くだんなさん。
目が見にくいから、の付き添いが後ろから付いていっている始末。

熱無さそう、で計らないで出掛け、帰ってから計ると38度。私もびっくりした。だんなさんに話すと午後にコーラスに行くな、と。行ってしんどくなったら迷惑だろう、と。


果たして、やはり、naochanは、コーラスにでかけました。

歌っていたら元気になったぞ。

しかし、家で再度、熱をはかると37度。

やはり、まだまだ、本調子とはいえない。
あんまり、体調が芳しくないだんなさん。

昨日、晩ご飯の時に「酒、やめとくわ」

大好きなお酒を飲まない時には要注意だ。

続けて「明日、眼科、行ってくるわ」

ん?
つまりは、眼も調子悪いって事?

実は、通年の花粉症による結膜炎もどき?
角膜が薄いらしい。
そのための手術を昨年、白内障の手術の時に何もない人と違い
別に一手間かかった模様。

嫌な予感がした。

今日は、私はコーラスの後、個人レッスンを受け、化粧品を買って帰り
夕方になった。
気になり、ラインを入れたが見ていない模様。
帰って聞いたところ、なんと、明日、緊急手術となった。

日帰り手術にお願いして、そうなった。
明日は、朝8時の予定が10時でよくなり、美容院を予約していたが取り消し。
だんなさんのワクチン予約も日程を変更した。
万一、発熱でもしたら、眼科に術後検診に行けなくなると困るから。

無事に終わるといいのだが。。。。

夕方だから、と私はワクチンを接種する予定。
副反応が少ないことを祈るばかりだ。
昨日の夜も不機嫌が続いていた。

しっかり、地雷を踏まない様に気をつけていたが、つい、スマホの面白動画に夢中に(^_^;)

案の定、プィッとお風呂⇒二階へ
私は、生協の注文をしていた。

そして、今朝、不機嫌は消え、急に
「病院へ行くわ」???な私

以前にも診て貰った事があったが、
泌尿器科だ。

今日は私のサークルがある日。

でも、賢く一人で出かけただんなさんを待たないのは、やはり、アカンでしょう。
帰宅したのは、一時を回っていた。

時間を見計らってラーメンを作って出す。

まぁ、所見は前と似ていた。
だが、腫瘍マーカーの検査をした。
結果は、随分先(3/9)らしい。

昨日の不機嫌は、
自分は、イマイチ調子が良くない。
なのに、妻は毎日、出歩いてばかり。

調子が悪いと機嫌まで悪くなる❗
ホンマ、手が掛かりますわ。


昨年はパスになったマーマレード作り。

今年は感染に注意しながら決行。

四人がお邪魔して、主の指示に従いながら、マスクしながらもお喋りしながら、皮を剥き、煮詰めて、瓶詰めして、脱気して、と行程がたくさん。

合間に、主さんお手製のキーマカレー、サラダ、パンのランチ。

おやつには、抹茶の入ったテリーヌチョコとコーヒーまで。

ラストの瓶の脱気前に解散。

はっさくは、24個。
お砂糖は、9キログラム。
そこに、ウィスキー。

瓶はいくつくらいあったかなぁ?
いつも五人で分けるが、
脱気の《プシュ》が聞こえなかったりして、ちょっと心配だけど((^^;)

土曜日にシールを貼りにまた伺う事にして、おいとました。

楽しい一日だった。


昔、映画館にかかった作品をもう一度上映リクエストを受け付けるシステムをしている会社がある。

知らなかったのだが、例のコン・ユさんの作品もリクエストに上がった。

リクエストはネットなので、全国からできる。そして、上位三位にランクインするとチケットの販売開始。
一定期間内に、一定数以上の販売がかなえば、上映決定となるしくみ。
上映する館は、リクエストが多かった地区が優先される。
今回も東京が先で、良いなぁと思っていたら、大阪が決まった。

ってことで、本日、上映日。
来週には、本番があるコーラスの練習に遅れて参加する許可を得て、
朝から、ルンルン♪♪♫

初めて、ファンが一杯な所に行く。
たまたま、インスタで知り合った方の座席が直ぐ近いと判った。
初顔合わせ、緊張する。
そしたら、入場してすぐに並びの方から、コン・ユさんのファンですよね?と話し掛けられて、いや、話しかけたか?ま、いずれにせよ、上映10分前に、知り合いになった。
愛する方が同じだと直ぐに仲良くなるのだ。

本当は、コン・ユさんのことをお話したかった。でも、練習に行かねば。
遅れて行くから、差し入れもかわなきゃ。ってことで、エンドロールが終わり、館内が明るくなると直ぐに出た。

やっぱり格好良い‼️元気が出たな。

コーラスは、歌詞がなかなか覚えられなくて混乱気味。「Daiamonds」
そう、懐かしいプリプリが歌った曲。

似た歌詞が多いから、あきません。
ま、もう少し、頑張ります。

まず、こちらからのお引っ越し先。

来月初めのステージで着る衣装のお直し。

それから、コーラスに使っているボイスレコーダー。
実は、先日Amazonで発注したら、私の使いたい機能がなかった。
なので返品した。

新たに注文したのが今日届いたが、
今、使い方いるSONYの品物に比較して、めちゃくちゃ、チャッチイ。
高い割には、おもちゃみたいだ。

やはり、高くても気にいったのを買うべきか?
臨時収入があったが、まだ、それでも足りない。そこまで必要か?と
ここ数日は、自問自答の繰り返しだ。

はぁ、どうしたものか、、、、。


感謝

2022年2月20日 日常 コメント (4)
♠️管理人さんへ

インターネットが、何たるかも知らない遠い昔から、ずっと、こちらでお世話になってきました。
広告もなく、コメントも分かりやすく、本当に使いやすいダイアリーノートでした。今まで、何回も改良をしてくださりありがとうございました。
また今回の決定もキチンとお知らせ下さり、猶予期間まで考えて下さり、
感謝しかありません。
これからもお付き合い下さるお友達に出逢えたのも、DNさんのお陰です。
どうぞ、管理人さんもご自愛いただき、お元気でさらに、ご活躍下さいませ。
ありがとうございました。



♠️皆さまへ

皆さま、ありがとうございました。
本当に、この言葉しかありません。
拙い文章をいつも読んでくださり、感謝します。
また、コメントでは、励まして頂いたり、応援して頂いたり、共感して頂いたり、慰めて頂いたり、どんなに心強かった事か、長い長い人生の中、このDNには、ひと言では表せない沢山な想いが詰まっています。私は自分の嫌な面もさらけ出し、それでも受け入れて下さった皆さんには心から感謝申し上げます。
また、どこかへ引っ越しするつもりでは有りますが、まだ、決めきれていません。
取り急ぎ、昨日の慌て振りに我ながら呆れて、まずは感謝の気持ちをお伝えしたくて、今日の日記になりました。
長い間、ありがとうございました。

どうぞ、皆さまもお身体を大切にされてまた、どこかで❗お元気で❗





3月で、ここが終了?

もう、頭が急に回らない。

他に移る?

皆さんは?

ブログでも広告もないし、
単純だから、とっても使いやすかった。

準備されてる方々の後を追うか、
少し、考えないと。

頭痛い。
来月初めの土曜日に、コーラスのステージがある。

翌日のステージはコロナで中止になったが、土曜日のはまだ、開催予定。

数日前に、歌う予定の歌の内容について身体の動きをしてはどうか、と代表者に提案した。

それをきっかけに、今日の練習前に
歌詞の内容について話し合った。

出演する6人が同じ認識、解釈でいないと一つの歌を同じ感覚で歌えない。
日本語の詩だが、解釈が色々出た。
結果は、一つには成りきれなかったかもしれない。
でも、先生も交えての話し合いで、今後、指導を受ける際に理解しやすくなる。とても良い影響を与える。

人数が多いとそれも大変だが、一応、何処の団であっても、共通の認識を持つように勉強する。

それは、日本語でも、ラテン語や英語でも、意味を分かり感じながら歌う。

歌うとは、元々、「訴える」つまり、うったう→うたう になったと
言われている。

だから、伝わらないと何にもならない。

今日の団の代表者は、特に「伝える」ことに拘りを持っている。
だから、今日の話し合いは意味を持ったと思う。

後は、技術だ。
コイツが、加わるともっと良いハーモニーになると思うのだが、、、。

また、新たな気持ちで、練習するとしよう。


昨日は、バレンタインデーだった。
なので、ちょこっとチョコを用意してコーラスに参加。
ちょうど、長期欠席の友人を除けば、全員出席。良きこと。良きこと。

帰りには、友人と近くの某kタウンへ。
23日に初めて会うお世話になっている人へのプレゼント物色のため。

平日なので、人は少なめ。お目当ての品を買って、
ついてきてくれた友人とお茶をしながらあれこれおしゃべり。
もちろん、感染対策はバッチリなお店でした。

だんなさんは眼科受診の日だったので、帰って直ぐに尋ねました。
「どうだった?」だ「うん、眼圧も低かったわ」
これで良し。前に聞かなくて(忘れてて)
「心配ちゃうんかっ」と怒ったからね。心配しているけどね。
忘れたのよ。は通じない人だから(笑)

でも、一日前に渡したチョコレート、どうも日本酒入りだった模様。
(これもずいぶん前に購入してたから、忘れてた、汗)
いつもなら、私が頂くのだが、日本酒入りだったから、今回は
だんなさんが完食した。

私は、お仏壇にお供えしているチョコケーキを今日、頂く予定。
うふふふ

♠マダムMさんへ
数日前の娘さんの買って下さったチョコ、スミマセン。
鮭だったのですね。勝手にイワシなんて、失礼しました。
当地では、コロナ緊急事態宣言が出るかも?の不安はあった。
だが、経済を回す観点からか出されなかった。

だが、医療は逼迫しているし、子ども達に感染がひろまっている。

いよいよ、お孫さんが陽性になり、
近所にお住まいだったり、同居だったりで、友人二人が別な市にそれぞれ住んでいるが濃厚接触者になってしまった。

お一人は、我が家から近い。
生協を取って居られるかもしれないが、必要なモノあれば届けます、と連絡した。

もう一人は、他市の方。コーラスの友人だ。一週間は自宅待機だそうだ。
仕事もお休みで、お篭り。

今までは、それほど思わなかったが、
確実に近づいて来ている気がする。

子どもは軽く済むと言うが、果たして、私たちの年代は?

いよいよ、用心が必要だ、と自分に言いきかせた。
電波時計で、充電が切れて痛い目にあった私は、基本的に電池式の時計を使っている。

その上に、金属アレルギーがあるので、常に使っているのはセラミック製。ちょっとばかしお洒落した時にはだんなさんとのペアウォッチでチタン製のをする。

時間が判れば良いくらいに思っているが、電池が切れて時計屋さんに持参したら、最近、時計が高くなったそうな。私のも以前よりも高くなっているとか。大事にせねば。

なので、母の時計も、もしかしたらお高い?と欲どしい、汗
だが、電波時計で、使い方がよく解らない。

いずれ時計屋さんに持参するつもりだ。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索